「実行委員会たより」は 実行委員会活動を 会員の皆さまに知っていただく コミュニケーションのコーナーです
ご投稿いただいた内容を基に 事務局*が投稿ページを作成し ホームページに掲載します
- コミュニケーション「実行委員会たより」への投稿
実行委員会開催の後や 各部会(会報部会/広告部会/会場部会)開催の後は 一週間程度を目安に 「実行委員会たより」に掲載する原稿を投稿してください。会の雰囲気などが分かる内容を自由に簡潔に書いてください。画像がある場合は、投稿の際に添付してくださると 更に映えます。- 負担軽減のために 持ち回りにするなど 工夫するとよいです
- 「第1回実行委員会 ~最終回実行委員会、 総会開催日、引継ぎ荷物保管(於:鶴岡市東京事務所)」までが区切りとなります
- 掲載後でも 訂正可能ですので 事務局*にご連絡ください
- なお 別途 実行委員会が作成した「実行委員会議事録」は 総会メーリングリストを使い関係者に周知してください
- 実行委員会事務局
- 実行委員会の体制が決まりましたら 該当する方のメールアドレスを ホームページ各種フォームの自動転送先に設定しますので 事務局*にお知らせください
- 実行委員登録:実行委員長、実行委員事務局長
- 実行委員会たより:実行委員長、実行委員事務局長
- 実行委員会出欠届:実行委員長、実行委員事務局長
- 広告申込:広告部会長
- 総会出欠届:実行委員事務局長
- 会報テーマ原稿寄稿:会報部委員全員
- 次回実行委員会の開催日時・場所確定しましたら 事務局*が ホームページ掲載用の 案内ページを作成しますので メーリングリストの ご案内メール本文内に 当該ページのURLも明記してください
- 実行委員会の出欠が ホームページやメーリングリスト以外から 実行委員事務局に届いた場合は それも「実行委員会出欠一覧」に反映しますので事務局*にご連絡ください
- 『鶴翔』が会員に届き 総会出欠が入り始めましたら 事務局*が出欠一覧を作成し ホームページ上に公開します
- 実行委員会の体制が決まりましたら 該当する方のメールアドレスを ホームページ各種フォームの自動転送先に設定しますので 事務局*にお知らせください
- 会報部会
- ホームページを介する企画がある場合は 事務局*に ご相談ください
- 会報発送日に合わせて ホームページトップに事務局*が「総会出欠届」用のボタンを設けます
- 広告部会
- 広告掲載依頼文書が決まりましたら ホームページとの整合性を確認しますので 印刷前に事務局*にお見せください。
- 広告掲載依頼文書を投函する日 またはメールを送信する日が決まりましたら ホームページトップに「広告申込」用のボタンを設けますので事務局*にご連絡ください
- 会場部会
- 総会開催日までに 会員に周知する情報は 随時ホームページに掲載しますので事務局*にご連絡ください
- 引継ぎ資料の閲覧には パスワードが必要ですが 実行委員登録と同時にご案内しています 実行委員登録をした際の自動返信メールをご確認ください
- ご不明な点は ご遠慮なく 事務局*に お尋ねください
- 事務局*は ホームページの活用を目指しています
※事務局*…事務局(ホームページ担当)