第54回「総会アンケート」受付中
諸経費高騰の折 参加費を値上げしないために 実行委員は工夫を凝らし開催しました
2025年11月の総会は[東京鶴翔同窓会閉会式]を兼ねた開催になる予定です
閉会式の参考に 是非ご希望をお寄せください
★出席が叶わなかった当会会員の皆さまもお寄せください★
アンケート結果は ホームページ上でお知らせします
(会報『鶴翔』閉会号に掲載させていただく場合もございます)
<年内受付け中>
Q1.本日(第54回同窓会総会)のご感想
Q2.2025年11月開催予定の閉会式に対するご希望
(実現できないこともあります)
Q3.閉会する東京鶴翔同窓会に対するお気持ちなど
Q4.新同窓会に対するご要望
1962 森田 良治 | Q1.準備委員各位に多謝。料理不満。 Q2.準備委員に感謝するのみ Q3.Q4.名前が変っても、連続です。 |
1959 中嶋 茂 | Q1.子どもの頃にきいた「ほらがい」の音、なつかしかったです (12月の末に毎年家の前にきていた) Q2.一任 Q3.さみしさがあります Q4.新しい生徒の未来に!! |
1959 安野 正紀 | Q1.スムーズに進行し、盛会であった Q2.淡々と次の未来に! Q3.残念だが… Q4.どういう形式でも継続することが大切と考えます |
1967 坂田 敬一 | Q1.実行委員皆さんお疲れさまでした。全体的には良かったです。 食事についてセルフサービスになったことをアナウンスして欲しかった。 Q2.最後になりますので思い出に残る会にしたい。 Q3.残念です。 Q4.時代の流れですね。 致道館高校の卒業生が参加するのはかなり先になりそうなので、首都圏に進学・就職してきた皆さんを早くから同窓会に参加する手段を考えましょう。 |
1973 菅原 正明 | Q1.実行委員の努力が反映されて良かった。アルバムはとても盛り上がりました。 Q2.本会の運営に長く携わった方々に謝意を表せるコーナーがあればと思います。 Q3.鶴南あっての東京鶴翔同窓会、鶴南がなくなるとは思わなかったからさみしい。歴史の流れと節目を感じます。 Q4.これからの時代を担う後輩らに繋げれるように、前向きな同窓会であって欲しい。 |
1975 今野 りつ | Q1.良かったですよ!会報誌にしろ懇親会にしろ今までにない事を取り入れたのは素晴らしいと思います。いままでにしばられない! ビュッフェ方式だったので飛び込み参加を呼びかけられました。 ビュッフェで長く並んでしまったのは誘導の仕方で反対側からも並べましたね。 箱寿司のようにパッと取れるものを多くすると良いかもです。少しレベルダウンしても量を多くしても良いかもです。 Q2.懇親会の時に南高の歴史を映像で是非に。 Q3.寂しいですが時代の流れですね。これからもっと日本全体がそうなるでしょう。 Q4.相手の気持ちは大事。お互いの良い所を出せたら。先日酒田の合併した高校の同窓会に出席しましたら四校の統合だったのにまるで一校の同窓会でした。 |
1970 梅津 準士 | Q1.如松、来賓、元恩師などのほか、遠方からの参加もあり、幅広い交流の場になって良かった。 Q2.これまであまり参加されなかった方々、特に会の発足当時を知る方の参加を期待したい。 Q3.1つの区切り。 Q4.それぞれの持ち味を生かして、また、若手の参画を得て、活動の内容を充実していきたい。 |
1970 年代 | Q1. Q2.繰越金使って豪華に Q3.残念 Q4.興味無し |
1977 中里 陽一 | Q1.工夫されて、楽しく酔っぱらいました❗️ Q2.東京鶴翔同窓会と致道館の旗を造り、今後引き継いでゆく。 Q3.気持ちは、感謝、です。 Q4.まずは第1期生の受け皿を考えていったらどうか、と思います。 |
1976 江部 信夫 | Q1.食事が酷すぎる。 メニューも食べたいものがなく、最後の方に並んだらほとんど残ってなかった。 それから、じゃんけん大会はナンセンス! Q2.今まで尽力してこられた方々を讃えるイベントを入れて欲しい。 Q3.東京鶴翔同窓会は「閉会」するのではなく、名称変更するのだと、私は捉えています。 これからも「同窓生との絆を深められる場」であり続けてほしい。 Q4.南校はどんなところだったのか、北高はどうかを紹介しあうところから始めるのが良い と思います。 |
1955 佐藤 新市 | Q1.①見事なご配慮ありがとうございます。 ②料理の取り方にもっと工夫が欲しかった。 Q2.最後くらい、もっと上等な会場を切望する。 Q3.幹事の皆々様、お疲れ様でした。 Q4. |
1958 渡部 明 | Q1.食事不足 来賓の挨拶中に私語があり、実に不真面目!! Q2.出席最後としたいので食事をもっと充実して欲しい Q3.実に残念!! Q4.期待していない!! |
1970 年代 | Q1.実行委員の皆さまお疲れさまでした でも、ビュッフェで行列はしたくない!完全に量が不足。 工夫しただろうイベントもろくに見られず残念 同窓会、司会は実行委員内で手当てすべし Q2.繰越金で参加費も格安で開催してはどうか 閉会式の一般参加者は東京鶴翔だけでよい Q3.閉会への道筋が稚拙 Q4.今の段階で違う同窓が一緒になるのは”同窓会”を放棄か 期待ゼロ |
1960 年代 | Q1.料理はテーブルに配置がよい 弁当で良いと思う この会場を使う会(ふるさと会、同窓会)が多いが、今日のスタイルは良くないですね Q2.鶴の舞は継続して下さい=元気が出る Q3.「閉会する」のは残念!!淋しいね。 Q4.鶴の舞は継続して下さい=元気が出る |
1955 竹屋 勲 | Q1.良かったです。 Q2.特にありません。幹事さんご苦労様です。 Q3.来年元気なら、出席するかも? Q4./ |
1965 齋藤 輝峰 | Q1.乾杯前の挨拶が長く感じた。 食べものが足りない感があった。 いつもながら、幹事さんご苦労様でした。 Q2.今までの会で評判の良かった出し物のオンパレードを希望します。 新しい催し物は必要ないと思います。 和気藹々と立食パーティー➕椅子でも良い。 Q3.今までの会の集大成で締めくくりたい。 今後のことは次年度以降に任せるべき。 Q4.今までのやり方を一新し、新生同窓会らしい企画を期待しております。 |
1974 石川 康博 | Q1.料理は若干少ないかなと思いましたが、内容は満足するものだったと思います。 &100年史をもとにしたクイズ大会はとても面白かったです。 Q2.鶴翔最後の同窓会として、記憶に残るものにできたらよいと思います! Q3.多く同窓生と知り合いになる機会をくれた大切なものでした。 Q4.統合による化学反応に期待したいです! |
1972 地主 正人 | Q1.楽しい会でしたが結局同期6名としか話す機会はありませんでした。 近接の4〜5期を一つのテーブルにすれば交流が広く深くなると感じました。 Q2.上記の形式で開催してはいかがでしょうか。 Q3.同じ根を持つ方々と集う機会がなくなるのは寂しい気がします。 Q4.いまはわかりません。 |
1964 菅原 克己 | Q1.皆さんの大奮闘に感謝します ありがとうございました 食べ物がもう少しあればと思いました Q2.毎年楽しみにしています 来年も頑張って下さい Q3.幹事さんは大変だつたけどただ出席するだけの我々はただありがとうございましたと御礼申し上げるだけです Q4.また楽しい会になる事を心からお願いしています |
2019 田中 文 | Q1.楽しかったです! 欲を言えば、料理がかなり少なかったなと思いました。 美味しかったので他のものも食べたかったです〜 Q2.若い世代も集まる場になればいいなと思います! Q3.鶴翔の名前がなくなってしまうのは寂しいですが、これからの未来も楽しく和やかな同窓会になればいいなと思います! Q4. |
1978 大泉 正 | Q1.95回生が頑張って素晴らしい会にしていただいたことに感謝 Q2.予算を気にせずできるだけ盛大なものにして戴きたい!! Q3.非常に淋しいことだが新しい時代へ期待したい!! Q4.できるだけ早く北と南の区別なくひとつになって行ける同窓会になることを期待したい!! |
1968 岡部 次樹 | Q1.実行委員だったが何も力になれなかった。素晴らしい会ありがとうございました Q2.これで終わり! 残念な気持ちでいっぱいです Q3.東京鶴翔同窓会、もっともっと続けて欲しかった Q4.興味ないので何も言う事ありません |