第54回東京鶴翔同窓会 第5回実行委員会
◆日時:2024年8月17日(土)14:00~17:00
◆場所:中央区立男女平等センター「ブーケ21」3階 研修室2+ZOOM
◆出席者: 実行委員24名、役員等9名(他、実行委兼任2名) 計33名(内、オンライン6名)
第54回総会の第5回実行委員会が開催されました。
広告部会からは、前回の実行委員会時には目標数獲得まで今一つだったところ、その後の95回生のネットワークを利用した活動により掲載先を確保することができ、掲載目標60枠に対し、確約62枠となったことが報告されました。今後は、会報確定のスケジュールに合わせ、広告内容の最終確認や配置の調整を行っていくこととなります。
会報部会からは、会報原稿案が示されました。全てのページについて掲載内容のポイントを説明いただきながら、不足情報やペンディング事項の最終確認を行いました。8/31原稿完成、9/1入稿に向けて、校正チェックや修正等を行っていくことになります。
また、事務局から、会報発送に関しての段取りの説明がされ、御礼状を含めた発送は会報部会、広告部会それぞれから行うことが確認されました。
会場部会からは、ホテルとの調整状況、イベント案、オープニング演出の考え方について示されました。
収支試算によると、物価高騰の要因から昨年と同額の会費では不足する懸念があるため本年は増額が必要ではないかとの提言がありましたが、昨年と同額とする前提で準備を行うことが確認されました。
イベント案、オープニング演出について、活発な意見が出されましたが、いずれも具体性に乏しいため方向性の決定には至らず、再検討することになりました。
実行委員会は通常2時間の開催のところ、今回は約3時間の開催となりました。
実行委員会も折り返しを過ぎ、会報完成が間近に迫っており、今後は総会開催当日の準備に重点がシフトしていくことになりますが、成功に向け、着実に準備を進めていきます。
(2024.08.18 文責:大泉 仁晴 95回生)