「みんなとげしったや~?」大滝里美さん

※会報「鶴翔51号」にご寄稿いただいた内容の詳細を教えていただきました
※五作品目のキャリーボックスも3月6日に追加しました!

📩 大滝 里美(85回生)
 今回は、板の反りと割れにかなり苦戦しましたが、全部材とも接ぎ合わせて、ようやく完成しました。課題は、底板から90度ではない角度をつけた物を作ることでした。溝を彫って、仕切り板を動かせるようにしたり、定規を立てたりできるように細工を施しました。なんというか、まるで中学生のように、新しいことができるようになるのを楽しんでおります。(2022.03.06記)


 DIY教室での最初の課題は①カッティングボードでした。12ミリの杉の野地板1枚好きなものを選んでいいよと言われ、5つ作って板を使い切りました。
 記事に添えた写真は二つ目のもので、②ピアノの鍵盤下に入れる楽譜置きです。三段、傾斜をつけて、下には見えないところに360°自在に動かせるキャスターが付いています。この頃、ウッドショックで1×6が手に入りにくくなっていたということで、樹種は SPF集成材。底板にはラワンベニヤ。
 三つ目の課題は③スツール。カウンターチェアや踏み台としても使えるように、下の段を広く、18ミリの杉板を接ぎ合わせました。体重を載せるので、貫と幕板の組み合わせで強度を出しています。18ミリの杉。
 四つ目の課題は④コーヒーミル。内側のバネも使いたかったし、初めてのナラ材ということもあり、小さいのに時間がかかりました。引き出しにつけた前蓋は、上下はインセット、左右がアウトセット。木は温湿度の変化に伴って伸びたり縮んだりするので、あらかじめそれを予想して作ると言うことがとても大きな発見でした。
 ただいま五つ目のキャリーボックスに取り掛かっているところです。写真はまだありません。


Q.写真は、DIYの作品ですか? 何を作られたのでしょうか…。知りたいです!

余暇の楽しみ。歌うことのほかにものづくりが加わった。気がつくと、自分よりも若い人に習うことが増えた。たとえ若くても、何年も修業された方に教わるのは刺激的で、新しい発見に富んでいる。還暦を過ぎても、人生まだまだ何があるかわからない。面白い。


コメントを残す